【販促担当者様向け】ボックスティッシュ広告の費用対効果を最大化する作り方と活用法
「展示会で配るノベルティ、いつも同じで効果が出ているか分からない…」
「お客様のご家庭やオフィスで、長く使ってもらえる販促品はないだろうか?」
「会社の認知度を、自然な形で高めたい…」
企業の営業活動や販売促進において、このような課題をお持ちのご担当者様も多いのではないでしょうか。数ある販促品の中から、本当に効果のあるものを選ぶのは難しい問題です。
そこでお勧めしたいのが、オリジナルの広告が印刷された「ボックスティッシュ」です。一見ありふれたアイテムですが、実は他の販促品にはない圧倒的なメリットを持ち、正しく活用することで、強力な営業ツールとなります。
この記事では、多くの企業のオリジナルグッズ製作に携わってきたマスプロックが、ボックスティッシュ広告の費用対効果を最大化するための、具体的なデザインのコツや活用法を詳しく解説します。
1.なぜボックスティッシュは「最強の設置型広告」なのか?
ボックスティッシュが、ボールペンやクリアファイルといった他の販促品と一線を画す、優れた広告ツールである理由を3つの視点から解説します。
1. 圧倒的に「捨てられない」実用性
ボックスティッシュは、どの家庭やオフィスにも必ずある生活必需品です。そのため、販促品として受け取った際に「いらない」と思われることがほとんどなく、ほぼ100%の確率で実際に使用されます。「もらって嬉しい」と感じてもらえるため、企業のイメージアップにも繋がります。
2. 広告接触時間の「長さ」
一度お客様のデスクやリビングに置かれれば、中身を使い切るまでの数週間から数ヶ月間、貴社の広告は常にそこに存在し続けます。毎日、何度も無意識のうちに社名やロゴが目に触れることで、単純接触効果(ザイオンス効果)が働き、お客様の中に自然と親近感や信頼感が醸成されていきます。
3. 広告面の「広さ」と「自由度」
ボックスティッシュは、天面・底面・側面の最大6面に広告を印刷できます。これは他の販促品にはない大きなアドバンテージです。単にロゴを入れるだけでなく、サービス内容やキャンペーン情報、QRコードなど、伝えたい情報を豊富に盛り込むことができます。
2.広告効果を最大化する3つのデザインアイデア
広い広告面を活かし、お客様の記憶に残るためのデザインアイデアをご紹介します。
アイデア1:「お悩み解決型」のデザイン
ただ社名をアピールするのではなく、「お客様の悩みを解決するサービス」を具体的に提示する方法です。例えば、水道修理業者様なら「水のトラブル、24時間受付中!」というメッセージと電話番号を大きく印刷します。お客様が困った時に「そういえば、あのティッシュがあった」と思い出してもらうことができ、直接的な受注に繋がります。
アイデア2:インパクトのある「形状模倣」デザイン
箱の形を活かし、自社の製品やサービスを模したデザインにする方法です。例えば、バス会社様ならバスの形に、運送会社様ならトラックの形に見えるようなデザインを印刷します。ユニークで面白い見た目は、お客様の印象に強く残り、SNSなどで話題になる可能性も秘めています。
アイデア3:インテリアに馴染む「おしゃれ」なデザイン
あえて広告色を抑え、お客様が「部屋に置きたい」と感じるような、おしゃれで洗練されたデザインにする方法です。これにより、お客様は貴社のロゴが入った箱を、インテリアの一部として積極的に長期間使ってくれます。企業のセンスやブランドイメージを伝えたい場合に特に有効です。
3.オリジナルボックスティッシュ製作の基本的な流れと注意点
専門業者に依頼する場合の、一般的な製作フローと、後悔しないための注意点をご紹介します。
基本的な製作の流れ
- お問い合わせ・ヒアリング
- デザインデータの入稿・作成
- お見積もり・仕様の確認
- 校正・サンプル確認
- 製造・納品
業者選びで失敗しないための注意点
- 豊富な製作実績と実績サンプルがあるか企業の販促品製作の実績が豊富か、ホームページで具体的な製作事例を確認しましょう。また、紙質や印刷の品質を確認するために、過去の製作サンプルを取り寄せられるかどうかも重要なポイントです。
- デザインの相談やデータ作成をサポートしてくれるか「ロゴデータはあるけど、どう配置すればいいか分からない」「デザインを一から相談したい」といった要望に、専門のスタッフが親身に対応してくれるかも確認しましょう。
- 料金体系と納期が明確か見積もりの内訳が詳細で、追加料金が発生する可能性について明確に説明してくれる業者を選びましょう。また、希望の納期までに確実に納品可能か、スケジュールをしっかり確認することが大切です。
まとめ
オリジナルボックスティッシュは、お客様の最も身近な場所で、長期間にわたって貴社のメッセージを伝え続ける、静かで強力な営業パーソンです。
一度きりの接点で終わる販促品とは異なり、日々の暮らしの中に自然と溶け込み、お客様との信頼関係を着実に育んでいきます。
私たちマスプロックは、長年にわたるオリジナルグッズ製作の経験を活かし、お客様のビジネスを成功に導くためのボックスティッシュ製作をお手伝いしています。デザインのご相談から、最適な仕様のご提案、確実な品質管理まで、安心してお任せください。
「うちのビジネスに合ったデザインは?」
「小ロットから試してみたいんだけど…」
「まずは見積もりだけ知りたい」
そんなご要望がございましたら、ぜひ一度、お気軽にご相談ください。お見積もりは無料です。貴社の想いを、お客様の手元に届けるお手伝いができることを、心より楽しみにしております。