オリジナルコースターの魅力を徹底検証! 種類や製作依頼方法も紹介

「オリジナルコースターを製作する方法は?」「どんなシーンで使えるのか?」とお考えではありませんか? 飲食店で欠かすことのできないコースターは、ノベルティグッズや記念品としても人気です。オリジナル製作を依頼して、ほかにはないコースターを作ってみませんか?

この記事では、オリジナルコースターを製作するメリットや製作を依頼する方法などを詳しくご紹介しましょう。

  1. オリジナルコースターを製作するメリット3つ
  2. オリジナルコースターが活躍するシーンは?
  3. コースターのメリットとデメリットを素材ごとに紹介
  4. オリジナルコースターの製作を依頼するには?
  5. オリジナルコースターの製作に関するよくある質問

この記事を読むことで、オリジナルコースターの魅力や製作を依頼する際に確認すべきことなどが分かるはずです。

1.オリジナルコースターを製作するメリット3つ

まずは、オリジナルコースターを製作するメリットについてご紹介しましょう。

1-1.好きなデザインにできる

好きなデザインや色のコースターにできるというメリットがあります。文字だけでなくイラストやロゴなども印刷できるため、自分好みのコースターを作ることができるでしょう。

1-2.ほかの店と差をつけられる

コースターといえば飲食店で飲み物の下に敷いて使うことが多いでしょう。オリジナルコースターにすることでほかの店と差別化できるのも大きなメリットです。店の宣伝効果が上がることも期待できるでしょう。

1-3.コレクションしている人も多い

コースターはコレクションしている人が多いため、喜んでもらいやすいというのもメリットです。「オリジナルコースターがある店」ということでコレクターの間でも話題になれば、集客効果も狙えるのではないでしょうか。

2.オリジナルコースターが活躍するシーンは?

オリジナルコースターが活躍するシーンには、以下のようなものがあります。

2-1.飲食店で使用する

まず思いつくのが、飲食店でしょう。飲み物を入れたコップの下にコースターを敷くことで、コップから落ちた水分や傷がテーブルにつくのを防ぐことができます。また、滑り止め効果もあるため、コップを倒してしまう心配も減るはずです。もちろん、オリジナルなロゴを入れるなどすれば、店の宣伝効果も期待できます。コースターは飲み物を飲む際、目に入りやすいものなので、お客さまにお店を印象づけることができるでしょう。

2-2.ノベルティグッズとして配布する

ノベルティグッズとしてオリジナルコースターを配布している企業なども少なくありません。企業名や商品名を入れることで宣伝にもつながりやすいでしょう。コースターは製作コストが安く、在庫を保管しやすいことから、配布する側にとってもメリットが大きいのです。

2-3.イベントなどの記念品として配布する

イベントなどの記念品としてオリジナルコースターを配布するのもおすすめです。結婚式でも、ゲストの名前やメッセージなどを印刷したコースターを用意する例が多くなっています。オリジナルコースターには特別感があるため、こうした機会に使用すると喜ばれること間違いありません。

3.コースターのメリットとデメリットを素材ごとに紹介

コースターの素材にはさまざまなものがあるため、それぞれのメリットとデメリットを知っておくとよいでしょう。

3-1.紙コースター

紙コースターのメリットは、使い捨てできるので衛生的という点でしょう。最近の飲食店は衛生面を重視して紙コースターを採用しているところが多くなっています。また、製作コストが安いこと・かさばらないので保管が楽なことなどもメリットです。ただし、デザインや紙の素材によっては安っぽい仕上がりになってしまうこともあるため、製作を依頼する際は注意しましょう。

3-2.コルク製コースター

コルク製のコースターは、吸水性に優れているのがメリットです。素朴なイメージがあるため、ナチュラルテイストでまとめている飲食店などで使われることが多いでしょう。ただし、汚れがつきやすく、カビが発生しやすいため、衛生管理には注意が必要になります。また、長く使っていると表面がボロボロになってくるので定期的に交換しなければなりません。

3-3.珪藻土(けいそうど)コースター

珪藻土は水分を吸収してもすぐ乾くため、コースターとして使用している飲食店も多くなっています。ただし、自由にデザインや色を決めることは難しく、シンプルな仕上がりになってしまいがちなのがデメリットでしょう。

3-4.布コースター

布コースターは汚れたら洗うことができるため、繰り返し使用できるのがメリットです。ただし、汚れがつきやすく洗っても落ちない場合があること・しっかり管理をしないとカビが生えてしまう可能性があることなど、デメリットもあります。

4.オリジナルコースターの製作を依頼するには?

オリジナルコースターの製作を依頼する際に知っておきたいことをまとめました。

4-1.業者を選ぶ際はここをチェック

オリジナルコースターの製作業者を選ぶ際は、以下のポイントをチェックするとよいでしょう。

  • 豊富な実績があるか
  • 料金体系が分かりやすいか
  • 無料見積もりを受け付けているか
  • デザインや納期の相談にのってくれるか

4-2.まずは無料見積もりを依頼しよう

マスプロックでは、以下のような流れでオリジナルコースターの製作依頼を受け付けています。

  1. ホームページのお問い合わせページから無料相談を依頼
  2. 無料見積もり
  3. 原稿の提出
  4. 製作
  5. 納品

5.オリジナルコースターの製作に関するよくある質問

「オリジナルコースターを製作したい」という人が感じるであろう疑問とその回答をまとめました。

Q.どんな形のオリジナルコースターを製作できるのでしょうか?

A.業者によりますが、角型や角丸型のほかに、菊型やおむすび型・三角丸型などのオリジナルコースターを製作できます。

Q.  自分で持ち込んだ紙でオリジナルコースターを製作してもらうことは可能でしょうか?

A.品質を保証できないことから、基本的にはお断りしている業者が多くなっています。

Q.デザインデータを自分で作ることが難しいのですが、どうすればよいですか?

A.業者によっては有料になるところもありますが、デザインデータ作成の代行を依頼できる場合も多くなっています。

Q.イメージと違う仕上がりにならないようにするには、どういうことに気をつければよいですか?

A.業者との打ち合わせを念入りに行いましょう。過去のサンプル例の現物などを見せてもらい、具体的に要望を伝えることが大切です。

Q.納品までどのくらいかかりますか?

A.マスプロックでは、受注後10日前後で納品可能です。ただし、発注枚数やコースターの形状にもよるため、事前に確認してください。

まとめ

オリジナルコースターのメリットや活躍するシーン・業者への製作依頼方法などを詳しくご紹介しました。オリジナルコースターにはさまざまな魅力があり、飲食店だけでなく多くのシーンで活用できます。ぜひこの記事を参考に、理想のオリジナルコースター作りに成功してください。