使い捨てコースターをオリジナルで作るメリット&方法を解説!

使い捨てコースターはテーブルやグラスを傷つけないメリットだけでなく、衛生面に優れている・安価でオリジナル製作ができるというメリットがあります。他店と差別化をするためにも、デザインにオリジナル性を持たせることが大切です。しかし、どんなデザインにすればいいのか、どこに製作を依頼すればいいのかなど、使い捨てコースターの製作で悩んでいる方は多いでしょう。

そこで、本記事では、オリジナルの使い捨てコースターを製作する方法を解説します。

  1. 店舗における使い捨てコースターの役割
  2. 紙製コースターの特徴は?
  3. オリジナルのコースターを作るメリット
  4. 使い捨てコースターの製作ならマスプロックヘ
  5. 使い捨てコースターに関してよくある質問

この記事を読むことで、紙製コースターの特徴やオリジナルコースターのメリットなども分かります。気になっている方はぜひ参考にしてください。

1.店舗における使い捨てコースターの役割

まずは、店舗における使い捨てコースターの役割をチェックしておきましょう。

1-1.コップやグラスの滑り止め

コップやグラスの滑り止めになるのが、コースターの役割です。氷が入っているグラスやコップは水滴で濡れてしまうため、滑りやすく倒れやすい傾向があります。直でテーブルに置いてしまうと衝撃などでコップやグラスが滑って落ちてしまい割れてしまうこともあるでしょう。けれども、コースターを使うことで滑り止めの役割を果たしてくれるので、安心してテーブルに置けるというわけです。特に、多くの人が行き交う店舗や子供が多い場所では、コースターがあるだけで安心できるでしょう。

1-2.水分を吸収する

グラスやコップについた水分を吸収してくれるのも、コースターの大きな役割です。水滴がついたコップやグラスをそのままにしていると、水滴が流れてテーブルが濡れてしまうことになります。コップやグラスを持ち上げるたびに水滴が落ちてしまったり、テーブルが汚れてしまったりするケースもあるでしょう。しかし、コースターを利用すれば水滴を吸収してくれるので、テーブルの濡れや汚れを防ぐことができます。

2.紙製コースターの特徴は?

ここでは、紙製コースターの特徴を解説します。

2-1.使い捨てタイプの代表格

紙製コースターは、使い捨てタイプの代表的な素材です。コースターの主な素材には、布製・木製・コルク製・フェルト製・シリコン製などがあります。その中でも紙製のコースターは一度きりの使用になるため、管理が非常に楽です。汚れたら洗う必要もなく、そのまま処分できます。昨今は新型コロナウイルス感染症対策として、店舗ではあらゆる工夫をしていることでしょう。紙製は使い捨てタイプだからこそ、衛生面に優れているので飲食店を中心に重宝されています。

2-2.吸湿性に優れている

紙製のコースターは吸湿性に優れているので、コースター本来の役割をすべて担うことができます。「紙だからすぐに水滴が吸水できなくなるのでは?」と不安な気持ちを抱いている方は多いでしょう。けれども、紙製コースターのオリジナル製作を行っている業者の中には、吸水性・吸湿性抜群の素材を使っているところがあります。優良業者は良質な素材を使用しているため、吸水性・吸湿性の心配はいりません。

2-3.安価で製作できる

紙製のコースターは、ほかの素材よりも比較的安価で製作できるメリットがあります。「オリジナルコースターを作りたいけれど予算がない」という方でも紙製コースターはおすすめです。目安としては、1枚あたり約3.5円~で製作できます。デザインや色数などによって費用は異なりますが、ほかの素材よりも安価で製作できるのは大きなメリットといえるでしょう。

2-4.加工しやすい

加工しやすい点も紙製コースターの大きな特徴です。ほかの素材と比べて加工しやすい素材なので、裏と表で違う色を使用したり、さまざまな形にしたりできます。店舗によっては、地図や電話番号・二次元コードをプリントしてPRに活用しているところもあるほどです。コースター自体が誰にでも使いやすいアイテムですので、宣伝用・PR用として配布もできます。他店と差別化を図りたい・オリジナル性を出したいと思っている方は、紙製コースターを活用してみてはいかがでしょうか。

3.オリジナルのコースターを作るメリット

ここでは、オリジナルのコースターを作るメリットについて説明します。

3-1.自由なデザインで製作できる

オリジナルでコースターを製作する大きなメリットは、自由なデザインで作ることができる点です。既存のコースターだと面白味がなく、個性を出すのも困難でしょう。けれども、オリジナルでコースターを作ることで、その店舗ならではの特徴や強みを反映させることができます。たとえば、店舗のロゴやマークを入れたり、オリジナルキャラクターを作ってデザインに反映させたりするなどです。自分で好きなデザインを作り、それをコースターに反映させることができるのはオリジナル製作の大きな魅力といえるでしょう。

3-2.他店との差別化ができる

前述したように、オリジナルのコースターは他店との差別化ができるメリットもあります。よく店舗で見かけるコースターを使っていると新鮮味がありません。ライバル店が個性を出していたり、オシャレなデザインのオリジナルコースターを使っていたりしている場合、新しいお客が引き寄せられるのはライバル店のほうです。最近では、TwitterやInstagramといったSNSから注目される店舗も出てきています。他店との差別化を図るために、オリジナルコースターは大きな力になるでしょう。

3-3.宣伝効果も抜群

宣伝効果やPRに活用できるのも、オリジナルコースターならではのメリットです。コースターは実際に店舗で使用するだけでなく、イベントや販促会でも配布されることが増えています。コースターに店舗のロゴや二次元コードなどをプリントしておけば、そこから新規顧客につながる可能性もあるのです。オリジナルコースターは宣伝やPRとしてもピッタリなアイテムといえます。特に、変形コースターや特殊加工が施されているものは、オリジナリティが高くなるので宣伝効果が高くなるでしょう。

4.使い捨てコースターの製作ならマスプロックヘ

ここでは、オリジナルの紙製品を製作しているマスプロックについて紹介します。

4-1.業歴50年以上、顧客総数1,000社以上の実績

紙製品のオリジナル製作を行っているマスプロックは、業歴50年以上・顧客総数1,000社以上の実績を誇っています。日本一の紙の街・静岡県富士市に店舗を構えており、コースター・おてふき・テーブルマット・ボックスティッシュなどのオリジナルオーダーを受け付けている会社です。原材料の調達から製品化・印刷までを地元対応で行っているため、地の利を生かしたスピード納品と低コストで顧客の期待にお応えしています。初めてオリジナル製品を製作する方でも、まずはお気軽にご相談ください。

4-2.小ロットから低コストでの製作が可能

マスプロックでは、小ロットから業務用まで多様なニーズに対応しています。オリジナル製作業者の中には、大ロットからの受注だけというところもあり、少数を発注したい方にとっては依頼先が見つからない……なんてこともあるでしょう。マスプロックは小ロットからの発注が可能ですので、気軽にご依頼ください。また、コースターの場合は、1枚あたり3.5円~という低コストでの製作が可能です。低コストかつ職人のこだわりと最先端技術の融合によって、品質重視のコースターが製作できます。

4-3.吸水性も抜群!

「製作業者に依頼したけどコースターとして使えなかった」「質が悪かった」など、さまざまなトラブルが起きています。実績がない製作業者は質が悪く、コースターとして吸水性もありません。けれども、マスプロックのコースターは何よりも品質を重視している職人気質の会社です。本来の役割である吸水性を第一に考えて製作しているため、水分を逃さない吸収速度が特徴となっています。吸水性抜群のオリジナルコースターを製作したい方は、ぜひ一度ご相談ください。

4-4.リピートにも即対応!

マスプロックでは、顧客のデータを無期限で保存しています。そのため、「以前と同じデータでコースターを作りたい」という要望にもすぐに対応が可能です。リピートにも即対応できるからこそ、コースターを追加したいという急な要望でも応えることができます。前に製作したコースターのデータをなくしたというケースでも問題なく製作できるのでご安心ください。このようなアフターサービスが整っているのもマスプロックの特徴です。

5.使い捨てコースターに関してよくある質問

使い捨てコースターに関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.通常コースターの形状とサイズは?

A.マスプロックの場合は、以下のとおりです。

  • 形状:丸型・角丸型
  • サイズ:70mm・75mm・80mm・85mm・88mm・80mm

なお、上記以外の形状・サイズも製作可能です。ちなみに、材質はコースター厚紙、厚さは0.5~2.0mm、印刷方法はオフセット印刷、カラーは無地または1~4色となります。オフセット印刷の場合、型押し・箔押し・浮き出しも可能です。特別な加工を施す場合は別途見積もりとなりますので、詳細についてはお問い合わせください。

Q.変形コースターとは?

A.通常のコースターとは形が異なるコースターのことです。菊型・りんご型・お盆型・おむすび型・三角丸型・だるま型・太鼓型・長方型(大型)・三味線・ブック型・六角型などがあります。変形コースターを選ぶ際は、店舗のジャンルやテーマ・用途に合わせることがポイントです。たとえば、和喫茶の場合、お盆型や太鼓型といった種類を選ぶと和の雰囲気に合っているでしょう。

Q.製作費用を抑えるコツは?

A.色数を少なくすることです。コースターに使う色数が多くなるほど、費用が高くなる傾向があります。1色だけでもデザインによってはオシャレな仕上がりになるので、予算を抑えたい方はデザインに工夫を凝らしてみるといいでしょう。また、マスプロックでは小ロットコースターの製作が可能です。小ロットコースターとは、オンデマンド印刷による版代がかかりません。そのほか、できるだけ費用を抑えたい方はご相談ください。

Q.オリジナル製作でよくある失敗例は?

A.「イメージと仕上がりが違った」という失敗例がよく起きています。イメージと仕上がりが大きく異なるのは、製作業者とのすり合わせがきちんとできていなかったことが主な原因です。デザインの詳細をきちんと伝えていなかったり、疑問点や不安要素をそのままにして依頼したりするなど、中途半端な状態が1番よくありません。イメージどおりのコースターを製作するためにも、きちんと打ち合わせを重ねることが大切です。疑問点や不安要素があれば、気兼ねなく製作業者に尋ねて解消してください。

Q.製作業者選びのポイントは?

A.どの製作業者に依頼すればいいのか分からずに悩んでいる方は、以下のポイントを参考にしてください。

  • オリジナル製作の実績があるか
  • 紙製コースターの品質がいいか
  • スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
  • どのような質問にも分かりやすく丁寧に答えてくれるか
  • 無料見積もりや無料相談を受け付けているか
  • 料金設定が明確になっているか
  • 見積書の内容が具体的に記載されているか
  • 口コミや評判がいいか

上記のポイントを踏まえた上で、複数の業者を比較することが大切です。比較することで悪徳業者が見極めやすくなります。スタッフの対応が悪かったり、料金体系が不明確だったりする製作業者には注意が必要です。

まとめ

使い捨てコースターは衛生面に優れており、昨今の飲食店などでは新型コロナウイルス感染症対策として重宝されています。オリジナル製作では、店舗の名前やロゴなどデザインを自由に入れることができるため、ライバル店との差別化を図ることができるでしょう。製作業者の中には、デザイン相談を受け付けているところもあるので、ぜひチェックしてみてください。人の目を惹くオシャレなデザインにすれば、SNSを発端に足を運んでくれる人が増えるはずです。オリジナルの使い捨てコースターを上手に生かしてみてはいかがでしょうか。