オリジナル紙コースターの活用アイデアを紹介! 製作時のポイントも

オリジナル紙コースターは何に使えるのか、どのような活用アイデアがあるのかなど、紙コースターのオリジナル製作で悩んでいる方は多いでしょう。

飲食店でよく使われる紙コースターですが、お店の宣伝ツールになったり、結婚式のウェルカムドリンクに使ったりと使い道はたくさんあります。

本記事では、オリジナル紙コースターの活用アイデアや、製作時のポイントなどを詳しく説明しましょう。

  1. オリジナル紙コースターの魅力
  2. オリジナル紙コースターの活用アイデア
  3. 製作業者へ依頼する方法や注意点
  4. オリジナル紙コースターに関してよくある質問

この記事を読むことで、オリジナル紙コースターの魅力や製作業者へ依頼する際の注意点も分かります。悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

1.オリジナル紙コースターの魅力

まずは、オリジナル紙コースターの魅力をチェックしましょう。

1-1.低価格で製作できる

コースターの種類は、布・木・ゴム・シリコン・フェルトなどさまざまな種類があります。その中でも低価格で製作できるのが、紙のオリジナルコースターです。「オリジナルコースターを作りたいけれど費用が……」と思っている方は、紙製をおすすめします。低価格でオリジナルコースターが製作できるほか、紙製は使い捨てタイプなので衛生面にも優れているのがメリットです。使い捨てタイプは管理に手間と時間もかかりません。

1-2.吸水性に優れている

紙製のコースターは、吸水性に優れている点も大きなメリットです。水を吸うとすぐに破れるイメージがあると思いますが、厚みのあるコースターにすることで丈夫さもアップします。オリジナルコースターを製作している業者の中には、紙の厚さを自由に選べるところもあるでしょう。グラス置きとしてオリジナルコースターを製作する際は、厚みのある紙にするのがおすすめです。できれば厚みのラインアップがそろっている製作業者に依頼してください。

1-3.オリジナル形状にもしやすい

ほかの素材とは異なり、紙製のコースターはオリジナル形状にもしやすい特徴があります。一般的なコースターは、形状が丸型・角丸型でサイズが70~90mmです。そのほか、製作業者の中には、さまざまな変形コースターを製作しているところがあります。たとえば、菊型・りんご型・お盆型・だるま型・八角型・窓型などです。紙はオリジナル形状にもしやすいため、使用シーンに合わせてコースターの形状を選ぶことができるでしょう。

1-4.オリジナルデザインで作れる

普通のコースターよりも、オリジナルデザインにしたほうが印象に残ります。紙製のオリジナルコースターは自由なデザインで製作できるのはもちろんのこと、写真や画像など細かいデザインも反映しやすい点が大きなメリットです。個性的なデザインで人目を引くオシャレなコースターにしたり、お店の名前やロゴをワンポイントとして入れたりもできます。自由なデザインでオリジナルコースターが製作できるのも紙製ならではです。

1-5.さまざまな場面で活用できる

オリジナルの紙コースターは、さまざまな場面で活用できるメリットもあります。コースターはグラスを置いたり、テーブルを傷つけないために使ったりするイメージですが、それだけではありません。グッズとして販売したり、プロモーションとして活用したりすることも可能です。次の項目では、オリジナル紙コースターの活用アイデアをいくつか紹介するので、ぜひチェックしてください。

2.オリジナル紙コースターの活用アイデア

ここでは、オリジナル紙コースターの活用アイデアをいくつか紹介します。

2-1.店舗や企業の宣伝ツール

オリジナル紙コースターは、店舗や企業の宣伝ツールとして活用できます。たとえば、お店の認知度を上げたいときに、お店のロゴや名前が入ったオリジナル紙コースターを製作すれば多くの人に知ってもらうことができるでしょう。コースターはグラスを持ったり置いたりする際に見るものなので、視界に入りやすいアイテムでもあります。そこに店舗の名前やロゴがあれば、記憶に刷り込むことができるのです。また、最近では、TwitterやInstagramなどのSNSに写真をアップするなど、コースターを宣伝ツールとして活用する店舗が増えています。

2-2.結婚式のウェルカムドリンク

結婚式のウェルカムドリンクに、オリジナル紙コースターは大活躍します。結婚式は何かと費用がかかるため、費用削減のためにも自分たちでできることを検討している方は多いでしょう。ウェルカムボードやコースターなどを自分たちで作ることで、費用削減につながり、自分たちの色を出すこともできます。結婚式に来場したお客様へ最初に出すドリンクに、オリジナル紙コースターをつけると特別感がさらに増すはずです。結婚式の日や新郎新婦ならではのデザインを反映させることで、そのオリジナル紙コースターが思い出の品にもなります。

2-3.ノベルティーとしても大活躍

オリジナル紙コースターは、ノベルティーとしても活用できます。ノベルティーとは、企業・商品・サービスの認知度向上を目的に無償で配布するアイテムのことです。代表的なノベルティーとしては、ボールペンやショッピングバッグなどがあります。前述したように、オリジナル紙コースターは低価格で製作できるメリットがあるため、ノベルティーとして配布しやすいアイテムといえるでしょう。企業のロゴだけでなく、そこに二次元コードを印刷することで、企業のホームページへ誘導するアイデアもあります。

2-4.大切な人へ贈るプレゼントにも

オリジナル紙コースターは、大切な人へ贈るプレゼントとしても最適です。たとえば、クリスマスプレゼントとして友人や家族にプレゼントしたいとき、少し厚手のオリジナル紙コースターが喜ばれるでしょう。紙コースターは実際に使用する以外にも、インテリアとして飾る方法があります。プレゼントとして特別なデザインにすることで、もらった側も大切な思い出の品になるでしょう。製作業者の中には、小ロットから注文を受け付けているところもあるのでぜひチェックしてください。

3.製作業者へ依頼する方法や注意点

ここでは、製作業者へ依頼する方法や注意点を解説します。

3-1.ホームページから無料見積もりを申し込む

オリジナルの紙コースターを製作する際は、オリジナル製作を受け付けている業者へ依頼することになります。まずは、製作業者のホームページから無料見積もりを依頼してください。デザイン・仕様・用途・予算など、詳しく伝えることが大切です。オリジナル紙コースターの製作で悩んでいることがあれば、無料見積もりの際に相談しましょう。オリジナル製作の実績がある業者なら、親身になってアドバイスをしてくれるはずです。なお、申し込みから納品までの流れは下記を参考にしてください。

  1. 製作業者のホームページから無料見積もりを申し込む
  2. 価格・サイズ・仕様・見積書などを確認する
  3. 見積もりに納得しだい、デザインのデータを準備する
  4. デザインデータの確認後、製作→納品

3-2.用途と目的を明確にする

イメージどおりのオリジナル紙コースターを製作するために、用途と目的を明確にすることが大切です。どのような目的でオリジナル紙コースターを作りたいのか、ハッキリとしておけばデザインも浮かびやすくなります。用途と目的を不明確にしたまま製作へ進んでしまうと、イメージとは違う仕上がりになる恐れがあるので注意が必要です。また、用途と目的だけでなく、予算も決めておくといいでしょう。

3-3.形状・サイズ・材質なども要チェック!

製作業者によっては、さまざまな形状やサイズのオリジナル紙コースターを作ることができます。用途・目的・予算を明確にした上で、最適な形状・サイズ・材質といった仕様を決めてください。参考として、通常コースター・小ロットコースター・変形コースターの特徴を紹介します。

3-3-1.通常コースター

一般的な形・サイズのコースターです。製作業者によって異なるケースがあるので、ホームページ等で事前に確認することをおすすめします。

  • 形状:丸型・角丸型
  • サイズ:70mm・75mm・80mm・85mm・88mm・90mm
  • 材質:コースター厚紙
  • 厚さ:0.5~2.0mm

3-3-2.小ロットコースター

結婚式や短期イベントなどで使いたいときにおすすめのコースターです。小ロットから発注でき、オンデマンド印刷を採用しているので版代がかかりません。形状とサイズは通常コースターと同じですが、厚さが0.5~1.0mmと若干薄めです。

3-3-3.変形コースター

形状とサイズは、それぞれの形によって異なります。変形コースターの種類やサイズに関しては、製作業者のホームページでチェックしてください。また、形状とサイズによって価格も異なるため、事前の確認が必要です。

3-4.製作業者とよくあるトラブルに要注意!

オリジナルの紙コースターを製作する際は、製作業者との間でよくあるトラブルに注意しなければなりません。「見積書にはない追加費用を請求された」「送ったデザインのデータとは異なる仕上がりになっていた」などのトラブルがよく起きています。このようなトラブルを未然に防ぐためには、入念な打ち合わせと確認が必要です。デザインで納得できない点や不安要素があれば、その都度製作業者に確認してください。すり合わせをしっかりと行うことが、製作業者とのトラブルを防ぐコツです。

3-5.オリジナル紙コースターの製作ならマスプロックへ

どの製作業者に依頼すべきか悩んでいる方は、ぜひマスプロックヘご依頼ください。オリジナル紙製品の製作業界で約50年、顧客総数1,000社以上という実績があり、小ロットから業務用まで多様なニーズに対応しています。紙の街である静岡県富士市で実績を重ねてきたため、地の利を生かしたスピード納品と低コストでの製作が可能です。原料調達から製作・印刷すべてを地元で対応しており、職人のこだわりと最先端技術を融合した品質重視のオリジナルコースターを製作しています。無料相談も受け付けていますので、ぜひ一度お問い合わせください。

4.オリジナル紙コースターに関してよくある質問

オリジナル紙コースターに関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.デザインのデータを製作する方法は?

A.オリジナル紙コースターのデザインは、IllustratorやPhotoshopなどを利用して作成することになります。製作業者の中には、ひな形を用意しているところもあるでしょう。デザインのデータを作成できない方は、ラフ画やロゴからデザインにまとめてくれる製作業者に依頼するのがおすすめです。

Q.デザイン案が浮かばないときの対処法は?

A.製作業者のホームページで製作事例をチェックしたり、実際に製作したものを見せてもらったりするといいでしょう。また、ネットで検索すると、たくさんのオリジナル紙コースターが確認できます。いろいろなデザインを見ることで、アイデアも浮かびやすくなるはずです。

Q.製作費用はいくらぐらいか?

A.参考として、マスプロックの製作費用を一部紹介します。

厚さ0.5mm

  • 1,000枚:1色 12,800円/2色 16,000円/3色 15,800円/4色 28,000円
  • 2,000枚:1色 14,000円/2色 17,000円/3色 22,000円/4色 30,000円

厚さ1.0mm

  • 1,000枚:1色 13,500円/2色 16,000円/3色 24,000円/4色 30,000円
  • 2,000枚:1色 13,800円/2色 17,000円/3色 26,000円/4色 36,000円

Q.製作費用を抑えるコツは?

A.コースターの厚みを薄くしたり、色の数を少なくしたりするほど製作費用が安くなります。お店のロゴや名前を単色で入れるだけでもオシャレなコースターに仕上がるので、製作費用を抑えたい方はデザインをシンプルにするのがおすすめです。

Q.製作業者選びのポイントは?

A.イメージを形にするためにも、親身になって話を聞いてくれたり、デザインについて一緒に考えてくれたりする製作業者を選ぶのが大切です。特に、デザイン相談を受け付けているかは、大きなポイントになるでしょう。オリジナルコースターの製作実績がある業者ほど、どのような要望でもくみ取ってもらうことができ、より良いデザインを提案してくれます。

まとめ

オリジナル紙コースターは、ほかの素材よりも低価格で製作できるメリットがあります。吸水性も優れており、変形コースターなど自由に形状が選択できるのも大きな魅力の1つです。ただし、イメージどおりのオリジナル紙コースターが完成するかどうかは、依頼する製作業者にかかっています。なるべく、オリジナル紙コースターの製作に長(た)けている業者を選んでください。なお、マスプロックではデザインの相談も受け付けています。オリジナル紙コースターの製作でお悩みの方は、ぜひ一度お問い合わせください。