飲食店で紙エプロンを提供するメリットは? オリジナルをオーダーする方法

紙エプロン

飲食店における紙エプロンは、お客様に配慮したサービスといえるでしょう。特に、ラーメンや焼き肉など、洋服を汚してしまいがちな食べ物は、紙エプロンがあるととてもありがたいものです。

そんな紙エプロンはオリジナルでオーダーできることをご存じでしょうか。オリジナルの紙エプロンを作ることで、さまざまなメリットが生まれます。

本記事では、飲食店で紙エプロンを提供するメリットやオリジナルオーダーの方法などを解説しましょう。

  1. 紙エプロンの役割は?
  2. 紙エプロンの需要が高い飲食店
  3. 飲食店で紙エプロンを提供するメリット
  4. オリジナルの紙エプロンをオーダーする方法
  5. オリジナル紙エプロンの製作業者を選ぶポイント
  6. 紙エプロンに関してよくある質問

この記事を読むことで、紙エプロンの役割や製作業者選びのポイントなども分かります。気になっている方はぜひチェックしてください。

1.紙エプロンの役割は?

まずは、紙エプロンの役割をチェックしておきましょう。

1-1.服に汚れがつくのを防ぐため

紙エプロンの主な役割は、服に汚れがつくのを防ぐことです。たとえば、焼き肉を食べているときに肉汁やタレが洋服についてしまったり、油がハネて染みついたりすることがあるでしょう。油やしょうゆといった調味料の汚れは、なかなか簡単に落ちません。ほかにも、ラーメン店やうどん屋などでも麺をすするたびに汁が飛び散り、洋服が汚れてしまう恐れがあります。洋服の汚れを気にすることなく食事が楽しめるのも、紙エプロンの大きな役割といえるでしょう。

1-2.煙から守ってくれる

紙エプロンの役割は、汚れを防ぐことだけではありません。焼き肉店など煙が出る飲食店では、煙から衣類を守る役割も担っています。たとえば、焼き肉・お好み焼き・もんじゃ焼きなどの鉄板料理を楽しみたいとき、煙から出るにおいがそのまま衣類に染みついてしまいがちです。鉄板から発せられるにおいはとても強烈ですので、においが目立ってしまいます。衣類を煙から守るためにも、紙エプロンは大きな役割を果たしてくれるでしょう。紙エプロンを身につけるだけでも、大きな違いがあります。

2.紙エプロンの需要が高い飲食店

ここでは、紙エプロンの需要が高い飲食店をいくつか紹介します。

2-1.焼き肉店・鉄板焼き

前述したように、油ハネや肉汁などで衣類が汚れてしまわないか気になる飲食店といえば、焼き肉店や鉄板焼きをメインにした飲食店です。ほとんどの焼き肉店では、自分で肉を焼くスタイルとなっています。中には、炭火で焼くスタイルになっているところもあり、煙や油ハネが気になって食事に集中できなくなるときもあるでしょう。そのため、焼き肉店や鉄板焼きのお店などでは、紙エプロンを用意しているところが増えてきています。

2-2.ラーメン店・うどん屋

ラーメン店やうどん屋も、紙エプロンの需要が高い飲食店です。特に、最近では、オシャレなラーメン店や女性をターゲットにしているうどん屋などでは、紙エプロンを置いているところをよく見かけます。すべての店舗が紙エプロンを提供しているわけではありませんが、女性の利用客が多いほど紙エプロンが置かれている可能性は高いといえるでしょう。オフィス街にあるラーメン店でも、スーツで来店する男性客が多いので紙エプロンを置いているところがあります。

2-3.韓国料理店

ほとんどの韓国料理店では、紙エプロンが常備されています。ホルモン純豆腐や石焼ビビンバ・焼き肉などを提供してるため、衣類が汚れないように配慮されている店舗が多いようです。韓国料理店の中には、お店のロゴやモチーフキャラクターをプリントしているかわいい紙エプロンが用意されているところもあります。紙エプロンがオシャレなデザインになっていると、身につけるだけでも楽しくなるでしょう。

3.飲食店で紙エプロンを提供するメリット

ここでは、飲食店で紙エプロンを提供するメリットについて詳しく説明します。

3-1.飲食店の印象がよくなる

紙エプロンを取り入れる大きなメリットは、飲食店の印象がよくなることです。紙エプロンといったカトラリーがしっかりと用意されている飲食店は、「ちゃんとしている」「配慮されている」といい印象を与えることができるでしょう。しかし、「紙エプロンはありますか?」と尋ねられた際に用意できていないと、来店客を残念な気持ちにさせてしまうのです。客足を伸ばすためにも、紙エプロンは取り入れたほうがメリットは大きくなるでしょう。

3-2.女性の集客率がアップする

紙エプロンを取り入れることで、女性の集客率がアップするのも大きなメリットです。女性は男性よりも身だしなみに気をつかう傾向があるため、衣類に汚れやにおいがつくのでは……と気になります。焼き肉や韓国料理は女子会にも人気の高いメニューですので、紙エプロンは用意しておいたほうがいいでしょう。紙エプロンを用意しておけば、せっかくオシャレに整えたファッションを崩すことなく食事が楽しめます。

3-3.利用シーンが増える

女性の集客率がアップするだけでなく、紙エプロンを用意することで利用シーンが幅広くなります。たとえば、女性が男性を連れてきたり、デートシーンで使えたり、女子会に利用できたりするなどです。特に、小さい子どもがいる家族にとっては、紙エプロンがあるだけでも大変喜ばれます。紙エプロンを用意するだけで、さまざまなシーンでお店を利用してもらえるようになるのです。利用シーンが増加すれば、自然と売り上げもアップするでしょう。

3-4.汚れを気にせずに食事を楽しんでもらえる

紙エプロンは、汚れを気にせずに食事を楽しんでもらえるメリットもあります。衣類に油が飛んでしまったり、焼き肉のタレがついてしまったりすると、汚れが気になり、食事に集中できません。また、汚れがつかないように気をつかっていると、目の前の食事や相手との会話に集中できなくなるでしょう。せっかくのデートや女子会なのに、残念な思い出になってしまいます。お店に来てくれた方をおもてなしするためにも、紙エプロンを取り入れてください。

3-5.衛生的で管理が楽

紙エプロンは衛生的で、管理が楽というメリットもあります。格式高いレストランなどでは布製のエプロンを使っているところもありますが、布製は使うたびに洗濯してキレイにしなければなりません。それなりの時間とコストがかかってしまい、管理も大変です。一方、紙エプロンは使い捨てタイプなので、洗濯する時間と手間が省けます。最近では、新型コロナウイルス感染症対策として衛生面に優れている紙エプロンを利用する飲食店も増えてきているようです。

4.オリジナルの紙エプロンをオーダーする方法

ここでは、オリジナルの紙エプロンをオーダーする方法について解説します。

4-1.製作業者に依頼する

「オリジナルの紙エプロンを製作するためには、どうすればいいのか?」と悩んでいる方は多いでしょう。基本的に、オリジナルの紙エプロンは、専門の製作業者へ依頼することになります。紙製を対象にオリジナル商品の製作を行っている業者へ依頼しましょう。製作業者によって得意ジャンルや特徴などが異なるため、事前にホームページ等でチェックすることが大切です。後ほど、【5.オリジナル紙エプロンの製作業者を選ぶポイント】で詳しく説明します。

4-2.デザインを考える

オリジナルの紙エプロンは、自由にデザインを決められる点が大きな特徴です。無地の紙エプロンでも構いませんが、せっかくのオリジナルオーダーだからこそ、デザインを工夫しましょう。たとえば、飲食店のロゴや名前・オリジナルモチーフのキャラクターなどを紙エプロンに入れるだけでもオリジナル性が増します。どのようなデザインにしたいのか、お店ならではの要素をどうすればデザインに反映させることができるのか、考えてみてください。デザインに悩んだときには、製作業者に相談するのも方法の1つです。

4-3.オリジナルオーダーの大まかな流れ

オリジナルの紙エプロンを製作する際、大まかな流れは以下のとおりです。

  1. 製作業者にホームページまたは電話で問い合わせる
  2. どのようなオリジナルの紙エプロンを製作したいのか、要望を伝える
  3. 製作業者から提示された見積書を確認し、問題がなければ正式に依頼する
  4. 製作業者との打ち合わせで、紙エプロンの仕様を細かく決める
  5. デザインデータを製作業者に送る
  6. デザインデータの最終確認後、紙エプロンの製作に入る→納品で完了

具体的な流れに関しては、製作業者に問い合わせて確認してください。

5.オリジナル紙エプロンの製作業者を選ぶポイント

ここでは、オリジナル紙エプロンの製作業者を選ぶポイントについて説明します。

5-1.オリジナル製作の実績があるか

紙エプロンの製作を依頼する際、オリジナルや紙製商品の製作実績があるかホームページ等を確認しましょう。製作実績が豊富な業者ほど、要望に合った紙エプロンを製作してくれます。また、どのような悩みや要望に対しても誠実に応えてくれるでしょう。高品質な仕上がりで定評があるか、施工事例がホームページ等に掲載されているかもチェックしておきたいポイントです。

5-2.デザイン相談ができるか

製作業者を選ぶ際は、気軽にデザインの相談ができるかもチェックしておきたいポイントです。製作業者の中には、きちんと相談にのってくれなかったり、いい加減な対応で製作に入ったりするところがあります。スタッフの対応が悪い製作業者には、安心して依頼できません。イメージどおりの紙エプロンを製作するためにも、スタッフの対応がよく、デザインの相談にものってくれる製作業者を選んでください。

5-3.そのほかチェックしておきたいポイント

上記のほかに、製作業者選びでチェックしておきたいポイントを以下にまとめました。

  • 無料見積もりや無料相談を受けつけているか
  • 明確な料金システムになっているか
  • 見積書の内容が具体的に記載されているか
  • 口コミや評判がいいか
  • 見本や実際に製作したものを見せてくれるか

なお、紙製のオリジナルオーダーを受けつけているマスプロックでは、無料相談が可能です。紙製のオリジナル製作を検討している方は、ぜひ一度お問い合わせください。

6.紙エプロンに関してよくある質問

紙エプロンに関する質問を5つピックアップして見ました。

Q.紙エプロンの種類は?

A.主に、ひもタイプ・両面テープタイプ・首かけタイプ・膝かけタイプの4種類があります。それぞれの特徴は以下のとおりです。

  • ひもタイプ:最も広く流通しているタイプ。後ろでひもを結ぶことで、長さを自由に調節できる
  • 両面テープタイプ:首にかかる部分が両面テープになっている
  • 首かけタイプ:首にかかる部分が最初からつながっている。長さは調節できないが、かぶるだけで簡単に扱える
  • 膝かけタイプ:膝に置いたり、首元にかけたりできる

Q.紙エプロンのオリジナルオーダーはいくらぐらいか?

A.種類やサイズ・デザイン・発注枚数などによって異なりますが、1枚あたり8~11円が目安です。製作費用を抑えるために、できるだけ値段が安い製作業者を選ぼうとする方は多いでしょう。ですが、安すぎる製作業者は品質が悪かったり、イメージとは違った仕上がりになったりする傾向があるので要注意です。

Q.製作費用を抑えるコツは?

A.色数を減らしたり、シンプルなデザインにしたりする方法があります。予算が決まってる場合は、その旨を製作業者に伝えておくといいでしょう。予算内で要望どおりの紙エプロンが製作できるか、打ち合わせを重ねることが大切です。

Q.製作業者との間でよくあるトラブルとは?

A.「見積書にはない高額な追加費用を請求された」「イメージと仕上がりがまったく違う」などのトラブルが起きています。このようなトラブルを防ぐためには、依頼前に見積書を細部まで確認したり、しっかりと打ち合わせを重ねたりすることが大切です。疑問点や不安要素があれば、必ず解消してから製作を依頼しましょう。

Q.デザインデータの作成方法は?

A.一般的に、イラストレーターといったソフトを使って作成することになります。製作業者によってデザインデータの作成方法が異なるため、事前に確認しておいたほうがいいでしょう。ちなみに、作成したデザインはメールに添付して送ります。

まとめ

いかがでしたか? 飲食店において、紙エプロンは女性客の集客率アップや利用シーンの増加・衣類に付着する汚れを気にせずに食事を楽しんでもらえるといったメリットがあります。お店のイメージアップにもつながる要素ですので、焼き肉店・ラーメン店のような飲食店は紙エプロンを用意しておいたほうがいいでしょう。なお、紙製品のオリジナル製作をしているマスプロックでは無料相談を受けつけていますので、お悩みの方はぜひ一度お問い合わせください。