必見! ボックスティッシュにオリジナルな名入れで販促効果をアップ!

「販促品の効果を上げたい!」「作っては見たものの効果を実感できない」という方必見! 販促効果が持続するボックスティッシュの名入れで御社を最大限にアピールしましょう。販促品は目を引き付けるだけでは効果がありません。会社名や存在を知ってもらってナンボ! ”もらってうれしい””使い続ける時間が長い”ことがポイントになります。その条件にピッタリ合うのが、ボックスティッシュの名入れです。この記事ではボックスティッシュの名入れについて知りたい方のための情報をぎゅっと詰(つ)め込みました。せっかく販促品を作るのですから、しっかりと会社名や存在をアピールできるものを選びましょう!

  1. ボックスティッシュについて
  2. ボックスティッシュの魅力
  3. ボックスティッシュの名入れについて
  4. ボックスティッシュの製作業者を選ぶポイント
  5. ボックスティッシュ名入れに関するよくある質問

この記事を読むことでボックスティッシュを販促品としてどのように活用すればいいかがわかります。また、デザインや名入れのポイントなどは要チェックの情報です。「販促品何にしようかな?」と迷っている方はぜひ読んでみてください。

1.ボックスティッシュについて

ボックスティッシュの特徴や魅力を解説します。主な用途などを確認し、あなたの販促に役立ててください。

1-1.ボックスティッシュとは?

ボックスティッシュは箱から1組ずつ取り出して使うティッシュのことを言います。片手でスっと引き出せるところが便利です。

1-1-1.ボックスティッシュの主な用途

ボックスティッシュは老若男女ともに手放せないアイテムです。食事の際の口拭きから鼻水をかむとき、ちょっとした掃除・女性はメイクにも使います。用途は無限大で、現在の生活になくてはならないアイテムです。

2.ボックスティッシュの魅力

ボックスティッシュがどうして販促に最適なのかを解説します。ボックスティッシュの魅力に迫ってみましょう。

2-1.ボックスティッシュは販促品に最適

ボックスティッシュは販促でよく用いられる持ち歩き用のポケットティッシュと違い、室内に置いて使用することが多いです。家の中、オフィス、病院などの受け付けにボックスティッシュは欠かすことができません。最近では、使い終わった箱を収納に使う人も増えてきました。ティッシュがなくなっても使い続けてもらえるため販促にはもってこいの商品です。

2-1-1.販促品にする魅力とは?

ボックスティッシュを販促品にする最大の魅力は”捨てられない”ところです。日本はティッシュ消費量が世界一の国だということをご存じでしたか? 特にボックスティッシュはティッシュを使う9割の人が愛用しています。販促の王道であるポケットティシュやボールペンは使わずに捨てられることも多いでしょう。しかし、ボックスティッシュはなくなるまで使う人が多く、捨てられる可能性は低いのです。もらった人もうれしいですし、お得感もあります。

2-1-2.ボックスティッシュを販促品にする効果とは?

ボックスティッシュの使用状況を調査した結果では、リビングに置いて使用する人が70%というデータがあるんです。リビングは一番人の目に触れやすい場所ですから、販促にする価値は十分あります。また、オフィスのデスクに常備している方も少なくありません。ティッシュがなくなるまで販促効果が持続するのもうれしい効果です。ボックスティッシュの販促は、導入コストも安く済みます。さらに、広告面が広くとれるので、会社の存在を最大限にアピールできるのです。

2-1-3.販促にする利点を再確認しよう

ここでもう一度、ボックスティッシュを販促にする利点を確認しておきましょう。

  • ボックスティッシュは捨てられない
  • なくなるまで効果が持続
  • ボリュームがありお得感がある
  • 導入コストに対し効果が大きい
  • 広告面が広くとれる

以上のことから、ボックスティッシュは販促品に最適な商品だということはご理解いただけたと思います。ボックスティッシュの販促では制作に時間がかからないことも利点の1つです。

2-2.販促品にする注意点

販促品で失敗しがちなことは、他社との差別化を考えすぎ、結局消費者に必要のないものを制作してしまうところです。販促品は使われてこそ威力を発揮します。要らないものをもらってもゴミになるだけで、消費者のストレスになってしまうのです。使われてこそ意味があると考え、消費者が必要なものを届けるようにしましょう。

3.ボックスティッシュの名入れについて

ボックスティッシュは一般的な長方形のものだけではありません。正方形や面白い形をしたものまでたくさんあります。名入れでしっかり自社をアピールし、ユニークなデザインで目を引く販促品を制作しましょう。

3-1.ボックスティッシュに名入れする魅力

名入れは販促品の基本です。しかし、販促品の定番であるボールペンやポケットティッシュではインパクトに欠け、消費者の目にとまりにくいデメリットがありました。そこで、販促品の効果を上げることができるアイテムとして人気上昇中なのがボックスティッシュです。ボックスティッシュは合計6面に広告を載せることができます。会社名だけではなく、電話番号やセールスポイントを目に付くところに掲載できるのです。目的に合わせたアピールが可能で、デザインも自由に決めることができます。ティッシュがなくなるまで効果が持続するため、販促品として費用対効果の高いアイテムです。日常生活の必需品ですから、リビング・店舗・企業・病院の人の目に付くところに置かれます。ボックスティッシュの形状も長方形・正方形・コンパクトなものなどさまざまで、オリジナルティを出せるのも魅力です。

3-2.こんな風に入れると効果倍増です

ボックスティッシュは広告面が広いため、イベントの告知や店舗のPRを詳しく掲載できます。チラシやホームページのように写真や値段を掲載し、特典やキャンペーンを告知すると効果倍増です。4色を組み合わせた表現が可能で、写真も掲載できます。ティッシュの6面すべてに印刷できますからインパクトが大です。オリジナリティあふれるデザインで、印象に残るようなメッセージを入れましょう。

3-2-1.デザイン例

アピール効果抜群のデザイン例をご紹介します。

  • 飲食店の場合
    看板メニューや店舗までの地図・メニューを載せると効果が高いです。お弁当や宅配メニュー、電話番号を掲載すると手軽に注文できるため、注文数も上がります。 また、忘年会メニューや女子会など目的に合わせてアピールも可能です。常に目に入る位置にメニューがあれば、空腹時に刺激を与えることができます。
  • 美容室・ネイルサロン・エステなど
    メニューや金額・デザイン例を掲載しましょう。また、スマートフォンから直接予約ができるQRコードやLINE@を載せておくのも効果倍増です。その際に”ここから予約すれば全メニュー10%オフ”といったキャンペーンと併用して、さらに消費者の心を刺激できます。
  • デザイン事務所・アパレル
    ボックスティッシュはデザインやブランドイメージをアピールできる絶好のアイテムです。一般的な平型ではなくサイコロ型や筒形にオシャレなデザインをすることで、インテリアの一部のような販促品になります。”使うのがもったいない”と思い家に飾る人もいるのです。長く愛用されればそれだけ効果は持続します。
  • 企業・店舗
    人気アニメや映画などとタイアップすることで、話題性の高い販促品ができます。たくさんの人の関心を集め、企業イメージや認知度も上がるでしょう。大規模なキャンぺーンに合わせれば、斬新な企画として打ち出せます。また、アニメや映画はマニアも多く、レアなグッズとして認知される可能性も高いです。コレクターは大切に保管するため、販促効果が持続します。世間の関心も高まり、販売促進につながるのです。
  • その他
    同窓会や卒業記念など心に残る記念品としてもボックスティッシュはオススメです。思い出の写真を載せて、メッセージを書き込むこともできます。写真で渡すよりインパクトも大です。

3-3.印刷について

ボックスティッシュの印刷は、自社で作成したチラシやロゴ・パンフレットのデータを加工するだけでもOKです。一からデザインするより手軽で、デザイン費用もカットすることができます。安価で済ませたいという場合に最適です。もちろん、キャンペーンや旬のメニューなど元あるデータを加工して追加することもできます。広告面が広いので自由にデザイン可能です。

3-4.サイズ、タイプ

ボックスティシュには以下のようなサイズと形状があります。それぞれの特徴を見てみましょう。

3-4-1.平型

ごく一般的なティッシュの形です。ティッシュの内容量は50Wから200Wまで選べます。6面にデザインできて広告面が広いのが魅力です。コストも安く抑えつつ効果的な表現ができます。

3-4-2.サイコロ型

デザイン性に優れたオシャレな形です。受け取ったときのインパクトが大きく、使うのがもったいないと思ってしまいます。宣伝部分にも目がいきやすくブランドイメージやデザインが伝わりやすいです。満足できる仕上がりと効果が期待できます。

3-4-3.コンパクト型

狭いスペースに置きやすいコンパクトなタイプです。小さめなのでオフィスのデスクや洗面所に活躍します。サイズは小さくても広告スペースは十分確保でき、商品・店舗アピールにピッタリです。

3-5.オーダー方法とは?

ボックスティッシュの名入れをしたいと思ったときのオーダー方法についてご紹介します。業者への注文は電話やメール・WEBサイトから行いましょう。わからないことがあれば電話で聞いた方が早いです。まずは無料見積もりを依頼してください。料金やサービスに納得できれば正式に依頼です。データの受け渡しは基本メールやファイル無料転送サービスを使って行います。

3-6.名入れの注意点

販促品で注意したいのが、使い心地や質感です。「販促品=無料」とはいえ使い心地が悪ければ、それはそのまま企業イメージにつながります。”安い素材を使っている””ケチっている”などと思われないよう、販促品の品質にも気を付けてください。特にティッシュは直接肌に触れるものです。サンプルを取り寄せ、使用感を確かめてから選びましょう。海外で制作されているものより国産が人気です。創業50年、販促品の老舗でもある株式会社マスプロックでは、紙の街で有名な静岡県富士市で生産したボックスティッシュを使っています。確かな品質のものを選び企業イメージを上げましょう。

4.ボックスティッシュの製作業者を選ぶポイント

販促品制作を満足いくものにするためには、業者選びが非常に重要になります。安いだけで品質が伴わないものは逆にイメージが悪くなるからです。この項では失敗しない販促品制作に1番大切な”業者選びのポイント”について解説していきます。

4-1.業者選び5つのポイント

業者を選ぶポイントは5つあります。

  • 種類が豊富なこと
  • ティッシュペーパーの品質がいいこと
  • 少数から制作可能
  • 実績と経験が豊富
  • 無料相談&無料見積もり

上記5つの項目を満たしている業者に依頼しましょう。ボックスティッシュの種類が豊富で、内容量も選べるとうれしいですよね。ロット数も少数からなら導入しやすいでしょう。企業イメージを保つためにもティッシュペーパーの品質は絶対条件です。使い心地が良ければ企業への信頼も増します。次の販促もほしいと感じるような演出が大切なのです。満足のいく販促品を制作するためにも、まずは、無料相談・見積もりから始めてみましょう。

4-2.デザイン、ロゴについて

ボックスティッシュのデザインは自由度が高いです。自社でデータがある場合はそれを使用しましょう。キャンペーンのチラシやホームページのデータを加工してもOKです。デザインデータやロゴがない場合は、業者に依頼します。販促品を制作する会社ではデザインの依頼も可能です。デザイン会社と提携していることも多いので安心してください。

4-3.印刷できるもの、できないもの

印刷できるものは業者によって異なります。デザインによっては再現できないものもあるのです。まずは要望を業者に伝え、可能かどうか確認してみましょう。基本的に名入れ印刷は色の掛け合わせができません。フルカラーでの印刷ではないので注意しましょう。

4-4.料金相場

料金相場はボックスティッシュの大きさ・デザイン・内容量により変わってきます。ボックスティッシュだと1000個・4色カラーで11万円くらいです。個数が多くなればなるほど1個当たりの料金が安くなります。1個当たり50円~100円くらいで考えましょう。色の数や枚数により異なるのでまずは見積もりを依頼してみてください。

4-5.制作方法とは?

制作までの流れと方法を解説します。

4-5-1.無料相談・問い合わせ

まずは業者に要望を伝えます。それを元に業者が商品の提案や企画を行いますから、デザインや仕様を打ち合わせしましょう。わからないことは気軽に伝えてください。

4-5-2.見積もり

ボックスティッシュの内容量やサイズを決めると見積もりが出ます。料金に不明な点があれば納得できるまで聞いてください。

4-5-3.原稿・データの用意

デザインやデータを持っている場合は用意します。基本的にはメールでのやり取りになりますから、遠方でも依頼可能です。ファイル容量が大きい場合は、データを無料転送するサービスを利用します。提出データの形式は業者により異なりますがイラストレータが多いです。

4-5-4.デザインを業者に依頼する場合

ロゴやデザインを業者に制作してもらう場合は、手書きでイメージが伝わるものを用意しましょう。写真やイラスト・ロゴがあれば提出してください。詳しくイメージを打ち合わせした後、原稿を作成し校正を行います。

4-5-5.制作

いよいよ制作に入ります。ボックスティッシュの納期はデザインや枚数により異なりますが、一般的な平型で20日~30日くらいです。お急ぎの場合は早めに依頼しましょう。

4-5-6.納品

納品は遠方の場合宅配便になります。来社できる場合は直接受け取りも可能です。

4-6.相談窓口はこちら

ボックスティッシュをぜひ販促に取り入れたいという方! 相談窓口についてご紹介します。

4-6-1.見積もりについて

無料見積もり相談は、販促品の老舗マスプロックが受け付けています。
マスプロック無料見積もり
デザイン制作が苦手な方でも20社以上の提携先があるため要望とおりに仕上げます。長年の実績と経験に基づき的確なアドバイスを行うことでも評判です。

4-6-2.実例紹介

ボックスティッシュを販促品に取り入れた企業・店舗の実例をご紹介します。

  • 家のリフォーム・修理を行うB社
    今までは販促品をボールペンにしていましたが、ボックスティッシュに変えたところお客様の評判がとてもいいです。家に不具合が出たときには、ティッシュの箱を見て迷わず電話してもらえるようになりました。小さな修理から大規模リフォームまでオーダー数が増えています。
  • 企業・施設への弁当宅配サービスK社
    ボックスティッシュの側面にメニューを掲載することで売り上げが倍増しました。オフィス内の目につく場所に置いてもらえるため”メニューを探す手間が省ける”とお客様からも好評です。
  • 注文住宅設計事務所H
    木のぬくもりを大事にした家作りをテーマにしている当社のイメージを、十分にアピールできる販促品となりました。ボックスティッシュを家に見たてたデザインは、顧客の注目を浴び展示会でも大好評でした。ボックスティッシュの6面には無限の可能性を感じます。

いかがですか? 上記はほんの1例になります。ボックスティッシュの面は6面です。広い範囲にアピールでき、面によって訴求ポイントを変えることもできます。社名を覚えてもらうだけではなく直接注文につながるアピールが可能です。ほかの販促品で効果が実感できなかった方はぜひボックスティッシュを導入してみてはいかがでしょうか?

4-7.業者選びの注意点

販促品の目的はいかに企業や店舗のイメージを上げ売り上げにつなげるかです。ただデータをやり取りして印刷するような業者ではなく、商品の提案や規格・デザインの相談に乗ってくれるような業者を選びましょう。印刷するだけの会社なら印刷会社で十分です。目的やイメージに合わせた販促品を制作するにあたって、豊富な知識と経験からアドバイスしてくれる業者を選んでください。

5.ボックスティッシュ名入れに関するよくある質問

ボックスティッシュの名入れについての疑問をまとめました。これから依頼を考えている方はぜひチェックしておきましょう。

5-1.できるだけ安く制作するにはどうしたらいいですか?

データを自社で製作し、カラーを1色にすれば安くなります。シンプルなデザインが好きな方に人気です。1色でも十分効果の期待できる仕上がりになります。また、長い目で見てロットを多めに依頼すると1個当たりの単価を抑えることが可能です。

5-2.ボックスティッシュの内容量の200Wや100Wの”W”とは何ですか?

Wとは2枚重ねと言う意味です。200Wとは2枚重ねのティッシュが200組入っています。

5-3.ボックスティッシュが販促品として選ばれる理由をもう少し教えてください。

ティッシュは先述したとおり生活の必需品です。幅広く使えるため、もらっても困りません。また、年中通して使え、年齢性別に関係なく人気があります。1個当たりの単価も安い上、自社のアピールもしっかりできることから販促品として長く選ばれているのです。企業の情報を詰(つ)め込むことも可能で、色々な表現も楽しめます。

5-4.データの送信や確認をパソコンでできるか不安です。

パソコンが苦手な方は郵送やファックスでもやり取りできます。わからないことは業者に何でも聞きましょう。親身になって丁寧に答えてくれる業者は信頼できます。一度納品すれば、追加の際は過去のデータを使いますから便利です。

5-5.ティッシュの品質はそんなに違うのでしょうか?

同じティッシュと言えどもやはり品質は違います。見た目は同じでも、使って初めて感じることも多いのです。たかがティッシュと思わず、高品質な国産のものを選びましょう。女性は特に皮膚に関して敏感ですから、目利きも厳しいです。販促品にはやわらかい肌触りのもの使用してください。

まとめ

いかがでしたでしょうか? この記事ではボックスティッシュの名入れについてお話してきました。販促品と言えばポケットティッシュが定番です。しかし、この記事を読んでボックスティッシュを販促に取り入れる魅力を知っていただけたかと思います。業種に限らず広い面に自社を最大限アピールできるボックスティッシュは、ほかの販促品にはない効果を期待できるでしょう。もらったお客様が喜ぶような販促品を意識すれば、評判も効果も上々になるはずです。最近「販促品がマンネリ化し効果も実感できない」と感じている方はぜひ導入してみてください。